本当に喜ばれる人気の出産祝い41選と絶対にはずせないマナー

今すぐオススメの出産祝い41選を見る

「友だちへの出産祝い、本当に喜んでもらえるのはどんなプレゼントかな?」
「予算はどれくらいにしたらいいのかな?」

こんにちは、『素敵なギフト』のカミムラです。

出産祝いを選ぶなら、ママ・パパに喜んでもらえて、使ってもらえるプレゼントがいいですよね。

でも、実は出産祝い選びでは、次のマンガのような失敗エピソードをよく聞くんです。
それは、心を込めて選んだベビー服が、実はもうサイズアウトしてしまっていた・・・というエピソードです。

出産祝いあるある四コマ「予想できなかったスピード感」

出産祝いあるある四コマ「予想できなかったスピード感」

このような失敗を防ぐために『素敵なギフト』では、アンケートや座談会をとおして、「失敗しないための出産祝い」について考えました。
さらに、Instagramの「#出産祝い」などでトレンドを調査し、本当にオススメしたい出産祝いを41商品まで厳選しました!
すべての商品に、ママ編集者からのオススメコメントをつけているので、選ぶ際の参考にしてみてください。

今すぐオススメの出産祝い41選を見る

ちなみに、男の子向け・女の子向けの出産祝い特集もあります!
それぞれ選び方のコツも詳しく紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

>男の子向けの出産祝い特集はこちら
>女の子向けの出産祝い特集はこちら

出産祝いで悩むすべての人の助けとなれればうれしいです。

※今回の記事は、マナーの専門家である諏内(すない)えみ先生に監修していただきました。
この記事の制作に関わったメンバーを見る

※当サイトの商品紹介エリアにおける、Amazon・楽天のリンクは、アフィリエイト広告を利用しており、アフィリエイト広告での収益をサイトの運営費・商品の調査費に充てさせていただいております。

この記事の読者さんに人気のギフト 3選

本編に入る前に、今回の記事で紹介する出産祝いの中でも特に人気のプレゼントを3つピックアップしました。
すぐにイチオシを知りたい方は、要チェックですよ!

1. garbo&friends(ガルボアンドフレンズ) / ブランケット

価格:
5,940 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

おしゃれママの間で人気沸騰中のおくるみ!

スウェーデンのインテリアブランドgarbo&friends(ガルボアンドフレンズ)。
「ナチュラルで大人っぽいデザインがSNS映えする!」と、オシャレママたちがこぞって愛用しているおくるみです。
木の実や草花などの自然モチーフの総柄がとても上品。
やわらかな肌触りで吸水性もよいモスリンコットン素材なので、機能面も優秀ですよ!

2. Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)/お母さんへの出産祝い スープセット (初めてご出産をされた方へ)

価格:
6,050円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

人気店の味を冷凍で!すぐに食べられる絶品スープ

安心・安全な材料を使って丁寧につくられたスープストックトーキョーのスープギフト。
レンジで温めるだけですぐ食べられる、忙しいママ・パパの最強の味方です。
「オマール海老のビスク」「東京チキンカレー」など人気メニュー8食がラインナップ!
月齢フォトに使えるマンスリーカードのおまけ付きです。

3. BabyBjorn(ベビービョルン)/ベビーディナーセット

価格:
4,950 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

食洗機OK!人気北欧ブランドのお食事セット

日本のママ・パパからの信頼も厚い、スウェーデン発のブランドBabyBjorn(ベビービョルン)。
大人気のソフトスタイとベビープレート、スプーン、フォークにベビーカップのセットがかわいいギフトボックスに入っています。
食洗機が使用できるので、忙しいママ・パパも大助かり!

5月・6月・7月生まれの赤ちゃんにオススメのギフト

せっかく出産祝いを贈るなら、すぐに使ってもらえる便利なものを贈りたい・・・
そんな方のために、ここでは、5月・6月・7月生まれの赤ちゃんにオススメの出産祝いをご紹介します!

日差しがどんどん強くなるこれからの季節は、赤ちゃんにも紫外線対策が必須!
とはいえ、赤ちゃんの肌に触れるものに気を遣っているママ・パパは多いので、UVケア用品を選ぶときは慎重に。

UVケア用品を贈るなら、「肌への刺激が強い成分が入っていないか」をチェックするようにしましょう。
口に入ったり舐めたりしても安心な天然由来成分でできているものや、アルコールや紫外線吸収剤などが入っていないものを選ぶと◎

ALOBABY(アロベビー) / サンケアギフト

価格:
7,898 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

新生児から使える!UVケアギフト

ママが使ってよかった商品を選ぶ「マザーズセレクション大賞」を受賞したこともある実力派スキンケア。
UV&アウトドアミスト、ベビーソープ、ベビーローションの3点がセットになっています。
天然由来成分で構成された肌にやさしい処方で、新生児から使用OK。
ミストは紫外線カットに加えて虫除け効果も入った優れもの!
お湯でするっと落とせるので、低刺激で洗い残りしくく安心して使えます♪

ママの本音公開!座談会でわかった「うれしかった出産祝い」と「困った出産祝い」とは?

イチオシ商品の紹介が終わったところで、さっそく本題に入っていきましょう!

今回、『素敵なギフト』編集部は、5年以内に出産祝いをもらった人・あげた人のそれぞれ100名(合計200名)にアンケートをとり、さらにSNSで募集したママたちとオンライン座談会を開催しました!

アンケートで集めたすべての意見をまとめたグラフ画像はこちら

さらに、SNSで募集したママたちとオンライン座談会を開催しました!

出産祝いのオンライン座談会のグラレコ

座談会では、もらってうれしかった出産祝い、実は困った出産祝いを本音で話していただきました。
また、ママになったからこそわかった、本当にオススメの出産祝いも教えていただいたんです。

座談会でのトークを少しご紹介しますね!

カミムラナナ

どんなものがうれしかったですか?

こまさん

親子おそろいの服です。
特別感があって、子どもが成長してからも仕立て直して着ています。

なぎさん

80cmサイズのちょっとよいブランドのベビー服は、ハーフバースデーと初節句の2回着られてうれしかったです!

(アンケートと座談会の様子は、こちらの記事に詳しくまとめています)

すると、アンケートや座談会でのママたちの本音から、相手を困らせてしまう出産祝いには、以下の4つのケースがあるとわかってきたんです。

●出産祝いで失敗する4つのケース

  1. 相手がすでに持っていて、いくつも必要ないものを贈ってしまった
  2. 使える期間が短いものや、サイズが合わないものを贈ってしまった
  3. 赤ちゃんの安全に配慮されていないものを贈ってしまった
  4. 好みや趣味、育児スタイルに合わないものを贈ってしまった

さまざまなケースがあり難しいように思うかもしれませんが、逆にこうしたケースにならないように気をつければ、相手に喜んでもらえるということ!

そこで、本当に喜ばれるプレゼントを選ぶためのポイントを以下のようにまとめました。

今回はこれらのポイントを踏まえて、オススメの出産祝いを選んだので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
(選び方の詳細は、記事の後半で紹介します)

喜ばれるものはこれ!本当にオススメの出産祝い 41選

今回、私たち編集部はアンケートや座談会、SNSやECサイトのリサーチ結果から、ママ・パパが本当に喜ぶ出産祝いを41点厳選しました。

この記事でご紹介しているのは、自信を持ってオススメできるものばかりですが、出産祝いを贈るときには相場にも気をつける必要があります。
以下に贈る相手別の相場をまとめているので参考にしてみてくださいね。

出産祝いを贈る相手相場
友人3,000円~1万円
同僚・部下1,000円~5,000円
上司・会社の先輩5,000円~1万円
家族・親戚1万円~3万円

相場についての詳細は記事の後半で解説します。

ではここから、人気のジャンルごとに出産祝いを紹介していきますね。

【ベビー服・スタイ】もらってうれしかった出産祝い1位・2位!

まずご紹介するのは「ベビー服」と「スタイ」です。

編集部がおこなったアンケートで、ベビー服とスタイは「もらってうれしかった出産祝い」「あげた出産祝い」の1位、2位にも選ばれたのですが・・・。
実は、ほぼ同じ数の方が「もらって困った出産祝い」としてもベビー服とスタイを選んでいたんです。

ベビー服・スタイをもらった感想

もらって困った主な理由は「サイズが合わない」「好みに合わない」といったもの。

このことから、ベビー服・スタイは喜ばれやすいプレゼントでもある一方で、逆に相手が困ってしまうこともあるのです。

そこで、ベビー服・スタイをもらってうれしかった理由や困った理由をもとに、相手に喜ばれるプレゼントの選び方をまとめてみました。

ベビー服・スタイの選び方
  • 80cmサイズ(対象年齢:1歳~1歳半)や90cmサイズ(対象年齢:1歳半~2歳)を選ぶ
  • 綿のロンTなど、通年で着やすい素材とデザインを選ぶ
  • 袖のないスリーパーやポンチョなど、サイズが関係ないものを選ぶ
  • スタイの場合、普段使い用はたくさん用意している可能性もあるので、お出かけ用を選ぶのもオススメ

※ベビー服・スタイを実際にもらって「うれしかった理由」「困った理由」はこちらの記事でまとめています

こちらの選び方を見たところで、出産祝いにオススメのベビー服・スタイを紹介していきますね。
どれも「子どもに着せたいブランド」の上位なので、自信をもって贈れますよ。

1. PETIT BATEAU(プチバトー)のベビー服


(出典:PETIT BATEAU

フランスらしい洗練されたデザインが魅力

1893年からフランスで愛され続けるブランド、PETIT BATEAU(プチバトー)は日本のママにも大人気。
元々、肌着メーカーということもあり、新生児から安心して着せられる肌触りのよさが特長です。
シンプルな無地はもちろん、飾っておきたいほどかわいいテキスタイルデザインも魅力!

2. RALPH LAUREN(ラルフローレン)のベビー服

胸を張って贈れる海外老舗ブランド

世代を問わず愛される老舗洋服ブランド、RALPH LAUREN(ラルフローレン)。
「なかなか自分では購入しないので、お祝いでもらえるとうれしい」というママの声も。
誰もが一度は目にしたことのあるロゴや、高級感のある伝統的なデザインはベビー服でも健在。
ちょっぴり凛々しく見える赤ちゃんに思わずニッコリしてしまいそう。

3. baby GAP(ベビーギャップ)のベビー服

人気デザインは即完売!大人顔負けのおしゃれデザイン

有名ファストファッションブランドGAPのベビーライン、baby GAP(ベビーギャップ)。
「抜群にセンスがいい!」と、ママ・パパたちの間で人気なんです。
素敵なギフトがおこなったアンケートの、「子どもに着せたいブランド」上位にもランクイン。
知名度があるので、安心してプレゼントできます。

4. moimoln(モイモルン)のベビー服

北欧にインスパイアされた新しくてユニークなデザイン

フィンランド語の「moi(こんにちは)」とスウェーデン語の「moln(雲)」を合わせたブランド名のmoimoln(モイモルン)。
韓国ではママから絶大な支持を得ているそう!
北欧風のカラーやプリント、大きな襟デザインが、赤ちゃんのかわいさをより一層引き立ててくれます。
男女関係なく着られるデザインも多いですよ。

5. MARLMARL(マールマール)/スタイ dolce(ドルチェ)

価格:
3,080 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

出産祝いの定番!おでかけにも使えるおしゃれスタイ

おしゃれなデザインで人気のベビー服ブランド、MARLMARL(マールマール)。
こちらは、「まあるいスタイ」として知られる出産祝いの定番商品です。
フォーマルな場面でも使えそうな凝ったデザインがとにかくかわいい!
つけるだけで、シンプルな洋服もお出かけスタイルに早変わり。
名入れサービスもあります。

6. Haruulala(ハルウララ)/オーガニックベビー服2点セット (スタイ+パンツ)

価格:
6,270 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

個性豊かなかわいい柄にワクワク!

カラフルな柄と愛らしいデザインが目を引くHaruulala(ハルウララ)のスタイとパンツのセット。
おそろいデザインのギフトボックスに入れてもらえます。
パンツは70~80cmサイズのワンサイズで、1歳半頃まで長く着られるのがポイント。
別料金でスタイに名入れ刺繍もできます。

7. petit main(プティマイン)のベビー服

どんなファッションのママからも支持を集めるブランド!

シンプル派、ナチュラル派など、あらゆるファッションスタイルのママに大人気のpetit main(プティマイン)。
トレンドに子どもらしさをプラスしたデザインが、「おしゃれでかわいい!」と評判です。
大人の女性向けのブランド、LIEN(リアン)も展開しているので、ママとのリンクコーデも楽しんでもらえます。

8. こども ビームス / 1cmボーダー 2WAY ロンパース

セレクトショップのセンスが光るオリジナルベビー服

こども ビームスは、大手セレクトショップならではの豊富なアイテム数が魅力。
ベビー服も抜かりなくおしゃれで、都会的なセンスが光ります。
こちらのボーダー柄ロンパースは、こども ビームスのロングセラー商品。
新生児から6ヶ月頃まで、成長に合わせて2WAYで着ていただけます。

9. Leapepe(レアペペ)/ スタイ&ブルマセット

価格:
5,500 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

おめかしにピッタリ!スーツ風スタイ&ブルマセット

神戸発のブランド、Leapepe(レアペペ)のエプロン&ブルマセット。
スーツのようなデザインがおしゃれで、カンタンにおめかしできちゃいます♪
生後6ヶ月~2歳頃まで、長い間着られるのも◎
おうち型の箱の中からスタイがチラリ。
届いたら思わず笑みがこぼれてしまいそうです。

【家族向けギフト】ママ・パパもうれしい

出産祝いといえば赤ちゃん向けのギフトをまず思い浮かべるかもしれませんが、実はママや家族のためのギフトもオススメです。

とくに、ママは出産で体力を消耗しているうえに、出産後も赤ちゃんのお世話で休むヒマがありません。
そのため、ママがホッと一息つけたり、気分の上がる贈り物がオススメなんです。

また、親子やきょうだいで「リンクコーデ」ができるおそろいのアイテムをプレゼントするのもよいかもしれません。

ママ・家族向けギフトの選び方
  • ママが授乳中の場合、カフェインを含む飲み物は避ける
  • 賞味期限を気にしないですむように、1ヶ月以上、日持ちがするものを選ぶ
  • 普段自分では買わないような、ちょっといいものを選ぶ
  • 上の子もいる場合、上の子も楽しめるようなものを選ぶ

※ママ・家族向けギフトを実際にもらって「うれしかった理由」「困った理由」はこちらの記事でまとめています

10. Aesop(イソップ)のハンドソープ

手を洗うたびに幸せな気分になる、上品な香り

オーストラリア発祥のスキンケアブランド、Aesop(イソップ)。
こちらのハンドソープは、少し高めのお値段ですが、品質、香りの良さ、スタイリッシュなデザインに定評があるので贈り物にピッタリ。
飾るだけでちょっとしたインテリアになるデザインなので、おしゃれな出産祝いを贈りたい人にオススメです。

11. SOW EXPERIENCE / メモリアルフォト撮影チケット

価格:
12,485 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

家族の思い出をプレゼントできる撮影ギフト

プロのカメラマンによる写真撮影をプレゼントできるチケット。
100日祝いやハーフバースデーなど撮影の機会は多いもの。
赤ちゃんやママ・パパの自然な笑顔を引き出してくれる家族写真は、一生の宝物になるに違いありません。
全国のフォトスタジオはもちろん、出張撮影にも対応しているので、自宅で赤ちゃんがリラックスした状態で撮影できるのも◎

12. Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)/お母さんへの出産祝い スープセット (初めてご出産をされた方へ)

価格:
6,050円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

人気店の味を冷凍で!すぐに食べられる絶品スープ

安心・安全な材料を使って丁寧につくられたスープストックトーキョーのスープギフト。
レンジで温めるだけですぐ食べられる、忙しいママ・パパの最強の味方です。
「オマール海老のビスク」「東京チキンカレー」など人気メニュー8食がラインナップ!
月齢フォトに使えるマンスリーカードのおまけ付きです。

13. Kieppi(キエッピ) / PERHESUKAT 親子おそろいソックス 2足セット

価格:
3,080 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

北欧デザインがおしゃれ!親子でおそろいコーデが楽しめる靴下

北欧らしいデザインが人気のレッグウェアブランド、Kieppi(キエッピ)の親子おそろいソックスセット。
ママとベビーのさりげないリンクコーデが楽しめます。
明るいカラーの「ファインボーダー」と「パッチ」、グレイッシュトーンで派手すぎず合わせやすい「ピルック」と「プー」の4種類からイメージに合わせて選んでみてくださいね。

14. 生活の木/コーディアル&ハーブティー3個ギフト(エルダーフラワー)

価格:
4,104 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

ノンカフェインで安心。癒やしのハーブドリンクセット

自然の恵みを取り入れた商品を展開する「生活の木」のハーブドリンクセット。
ハーブコーディアルとは、ハーブと果物の果汁を煮詰めた甘い濃縮飲料のこと。
お湯や炭酸などで割るだけで、とてもカンタンに飲めます。
子育てで忙しいママに、癒やしのひとときもプレゼントできるといいですね。

15. 辻本珈琲 / カフェインレスコーヒー3種セット

価格:
4,320 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

カフェインレスだから授乳中のママにも安心して贈れる!

煎りたて・挽きたての新鮮なドリップコーヒーを販売する辻本珈琲のカフェインレスコーヒー。
味わいが異なる3種類のドリップバッグがセットで、毎日のちょっとした楽しみになること間違いなし♪
授乳中でコーヒーを控えているママにピッタリのギフトです。

16. BAUM(バウム) / アロマティック ハンドクリーム

価格:
6,160 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

グリーンな香りに手も心も癒やされる

「樹木との共生」をテーマとしたサステナブルなコスメブランドBAUM(バウム)。
おしゃれなパッケージデザインがSNSで注目を集めています。
みずみずしいつけ心地でサラッとしているので、赤ちゃんの肌に触れるときも気になりません。
森林浴をしているかのような樹木の香りが癒やし効果も◎

【タオル・おくるみ・ブランケット】万能で長く活躍する

タオルやおくるみ、ブランケットは使える場面が多い万能アイテム。
たとえば、おくるみは赤ちゃんがお昼寝するときにかけたり、授乳ケープに使えたりもします。
赤ちゃんが成長したらママのひざ掛けにしてもよいですね。

長く活躍するので、きっと喜んでもらえますよ。

タオル・おくるみ・ブランケットの選び方
  • 授乳ケープや赤ちゃんのお昼寝用にも使ってもらうのであれば、一辺が70cm以上あるものを選ぶと安心
  • デリケートな赤ちゃんのお肌にやさしい肌触りや素材を選ぶ

※タオル・おくるみ・ブランケットを実際にもらって「うれしかった理由」「困った理由」はこちらの記事でまとめています

17. garbo&friends(ガルボアンドフレンズ) / ブランケット

価格:
5,940 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

おしゃれママの間で人気沸騰中のおくるみ!

スウェーデンのインテリアブランドgarbo&friends(ガルボアンドフレンズ)。
「ナチュラルなデザインがSNS映えする!」と、おしゃれママたちがこぞって愛用しているおくるみです。
木の実や草花などの自然モチーフの総柄がとても上品。
柔らかな肌触りで吸水性もよいモスリンコットン素材なので、機能面も優秀ですよ!

18. aden+anais(エイデンアンドアネイ )/おくるみ

価格:
6,599 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

センスのいい柄が豊富!長く使える定番おくるみ

「外を歩けば見かけない日はない!」と思うほどの大大大人気な aden+anais(エイデンアンドアネイ)のモスリンコットン製おくるみです。
一年中使えるガーゼのように軽く柔らかな肌触りと、何にでも使える大きめの素材感、何十回と洗濯を繰り返してもフワフワが続く丈夫さで、使いやすさ抜群。
おくるみの時期が終わっても、ベビーカーで寝た時の風除けや授乳ケープとしても使えます。
柄も全種類を集めたくなるほどユニークで愛らしく、リビングに出しっ放しでも生活感が出にくいところもうれしいポイント。

19. menina(メニーナ)/イブル drawing

価格:
5,210 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

インスタで人気のキルティングマット!色々な場面で大活躍!

代官山にある人気雑貨屋menina(メニーナ)。
公式のInstagramアカウントはフォロワーが3.5万人以上!
ナチュラルな色合いで、サラサラした肌触りが特長のキルティングマットです。
シーツ代わりにしたり、お布団の代わりにしたりと赤ちゃんのおやすみタイムに重宝しそう。
星柄がかわいいと人気ですが、シンプルな無地も選べます。

20. kashwere(カシウエア)/ベビーブランケット

価格:
7,899 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

わふわなのに機能性◎セレブ愛用の高級おくるみ

ふわふわのブランケットと帽子のギフトセット。
kashwere(カシウエア)は、リッツカールトンなどの高級ホテルやスパでも使用され、多くのセレブにも愛用者がいるそう!
こんなに高級感のある見た目なのに、洗濯機で洗えてすぐに乾くので汚れても大丈夫!
楽天市場でレビュー170件以上、総合評価が4.5と多くの人に評価されています。

21. mocmof(モクモフ) / ケーキ型3点セット

価格:
5,060 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

見ているだけで幸せな気持ちに!ケーキ型ギフトセット

ベビー雑貨や洋服を扱うブランド、mocmof(モクモフ)のお祝いケーキをイメージしたギフトセット。
記念撮影にもピッタリなおくるみ、スタイ、王冠の3点が入っています。
ポイントとなるタッセルや刺繍がかわいらしく、好みを選ばないデザインです。
季節やサイズで悩むことがないので、安心して贈ることができそう!

22. mikihouse(ミキハウス)/ドットバスポンチョ&ガーゼハンカチセット

価格:
5,500 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

お風呂上がりに◎老舗ブランドの人気ポンチョ

ふかふかのバスポンチョとくまちゃん柄のガーゼハンカチの2点セット。
ポンチョはサイズを気にしなくてよいので、ギフトとして贈りやすいですよね。
お風呂上がりにサッとかぶせて素早くつつめるので、湯冷めが心配なママ・パパにうれしいアイテム。
夏はプールの後にも活躍します!

【離乳食グッズ・ベビーケア家電】初めての赤ちゃんにオススメ

座談会やアンケートでわかったことですが、実は「あるとすごく便利な子育てグッズ」ってたくさんあるんです。

その代表例が、離乳食用の食器や調理グッズ、鼻吸い器などのベビーケア家電。
とくに初めて子育てする人の中には、まだ持っていない人も多いのでオススメです。

離乳食グッズ・ベビーケア家電の選び方
  • 準備の早い人や二人目の出産の場合、すでに持っている可能性があるので事前に聞くようにする
  • 好みがわからない相手の場合、キャラクターものは避ける

※離乳食グッズ・ベビーケア家電を実際にもらって「うれしかった理由」「困った理由」はこちらの記事でまとめています

23. BabyBjorn(ベビービョルン)/ベビーディナーセット

価格:
4,950 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

食洗機OK!人気北欧ブランドのお食事セット

日本のママ・パパからの信頼も厚い、スウェーデン発のブランドBabyBjorn(ベビービョルン)。
大人気のソフトスタイとベビープレート、スプーン、フォークにベビーカップのセットがかわいいギフトボックスに入っています。
食洗機が使用できるので、忙しいママ・パパも大助かり!

24. BRUNO(ブルーノ) / ハンドブレンダー

価格:
7,480 円(税込)
(2022年3月25日時点の楽天市場の価格)

離乳食づくりにも活躍!1台で5役こなせるブレンダー

毎日の料理がグッとラクになる、BRUNO(ブルーノ)のハンドブレンダー。
刻む・潰す・混ぜる・泡立てる・砕くの5役をこれ1台でできちゃいます!
お子さんの離乳食をつくる頼もしいパートナーになりそうですね。
キッチンが華やぐポップなカラーも人気の理由。

25. LE CREUSET(ル・クルーゼ) / ベビー・テーブルウェア・セット

価格:
17,128 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

高級感のある、上品なテーブルウェアセット!

フランスの老舗ブランド、LE CREUSET(ル・クルーゼ)のテーブルウェアセット。
素材に高級感があり、デザインもかわいく、出産祝いにピッタリ♪
電子レンジやオーブン、食洗機にも対応しているため、使い勝手もバツグンです。

26. BabySmile(ベビースマイル)/電動鼻水吸引器 メルシーポットS-504

価格:
9,799 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

育児の神アイテム降臨!電動鼻吸い器

“育児の神アイテム”とも言われる電動鼻吸い器「メルシーポット」。
実はとっても風邪を引きやすい赤ちゃん。
鼻水をとってあげないと風邪が悪化して、中耳炎になったり、高熱が出てしまったりします。
赤ちゃんが小さいうちは、頻繁に小児科に連れて行くのも大変なので、高性能の鼻吸い器があると大助かりです。

27. Combi(コンビ)/離乳食ナビゲート調理セットC

価格:
3,110 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

初めて離乳食をつくるママ・パパにやさしいデザイン

赤ちゃんの離乳食づくりに必要な調理器具が揃ったセット。
カラフルで見た目にもかわいくて、コンパクトにまとまっているところもオススメのポイント。
洗いやすく、丈夫でムダのないデザインになっているので、離乳食を初めてつくるママ・パパでも安心。
赤ちゃんが離乳食初期から完了期まで、しっかりサポートしてくれます。

28. Panasonic(パナソニック)/ベビーモニター KX-HC705-W

価格:
15,500 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

離れていても安心。頼りになる見守り役

寝室の赤ちゃんの様子を別室からでも見守ることのできる「ベビーモニター」も人気のプレゼントです。
赤ちゃんの様子をモニターで確認できるのはもちろん、胎内音や子守唄の音声が内蔵されていたり、赤ちゃんの泣き声やお部屋の温度変化まで感知できるセンサーが搭載されていたりと、高機能モデルです。
インターネットへの接続は不要。
難しい設定も要らず、電源を入れたらすぐに使えるようになっているので、どんなご家庭でも便利に使っていただけそうです。

【カタログギフト・ギフトカード】欲しいものを選んでもらえる!

出産祝いに何を贈ったらよいか迷ったら、カタログギフトやギフトカードを贈るのも1つの手。

ママ・パパが好きなタイミングで本当に欲しいものを選べるので、アンケートや座談会でも「うれしかった」という声がたくさんありました。
赤ちゃん用のアイテムではなく、ママ・パパのご褒美になるようなものを選んでもいいですね。

また、二人目以降の出産祝いにもオススメです。

カタログギフト・ギフトカードの選び方
  • ギフトカードの場合、使える店舗が多い種類を選ぶ
  • ネットで使えるギフトカードを選ぶ
  • カタログギフトの場合、出産祝い専用を選ぶのもオススメ

※カタログギフト・ギフトカードを実際にもらって「うれしかった理由」「困った理由」はこちらの記事でまとめています

29. ハーモニック/Erande えらんで カタログギフト わくわくコース

価格:
6,061 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

人気ブランドが充実!出産祝い専用カタログ

年間約900万人に利用されているハーモニックのカタログギフト。
普通のカタログギフトとは違い、赤ちゃんとママ・パパ向けの商品だけが掲載されています。
ミキハウスやボーネルンド、エイデンアンドアネイなど、出産祝いに人気のベビー向けブランドがずらり。
「出産祝いに何を贈ればいいか迷っている」と悩んでいる人にオススメですよ。

30. ILLUMS(イルムス)/カタログギフト コペンハーゲン

価格:
11,880 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

北欧ブランドを揃えた、ハイセンスな一冊

北欧デザインのテーブルウェアやキッチンツールを多く取り扱うカタログギフト。
マリメッコやイッタラ、アラビアなどSNSで人気のブランドも掲載されています。
毎日頑張るママ・パパのご褒美ギフトはもちろん、赤ちゃん向けにおもちゃも選べます!

31. ユニクロギフトカード


(出典:ユニクロ

ベビー服も大人の服も!オンラインショップで使えて便利

編集部がおこなった「子どもに着せたいブランド」アンケートでダントツ1位のUNIQLO(ユニクロ)。
リーズナブルなのに質が高く、トレンドを押さえたベビー服が豊富です。
ユニクロギフトカードはオンラインでも使えるため、買い物に行く時間がなかなか取れないママ・パパもうれしいですね。
SNSやメールで気軽に送れるeGift Cardも便利です!

数量限定でかわいらしいデザインがたくさん登場するユニクロのギフトカード。
上の画像のように、キャラクターとのコラボものも充実しています。

32. Amazonギフト券

おうちでいろいろ買えて、すぐに届いて大助かり!

きっと誰もが喜ぶ「Amazonギフト券」。
子育てをしていると何かと物入りなうえ、なかなか買い物に行けないことも。
そんなときAmazonで必要なものを買えて、すぐに届けてもらえるのは本当に助かります。
ボックスタイプ、のし付き、Eメールタイプなど、さまざまなタイプから選べます。

【おもちゃ・絵本】長く楽しめて、思い出にもなる

おもちゃや絵本も出産祝いの定番ですよね。
とくに初めての出産の場合、どんな風に赤ちゃんを遊ばせたらよいかわからないママ・パパも多いので、0歳から長く楽しめるおもちゃや絵本は喜ばれるようです。

ただ、子どもがまったく興味を示さなかった・・・なんてこともあるので、難易度が高いのも事実。
口コミ評価の高い商品を選ぶと安心です。

おもちゃ・絵本の選び方
  • 0歳から楽しめるおもちゃや絵本を選ぶ
  • すぐに遊べないおもちゃの場合、場所を取らないものにする
  • 子どもの安全に配慮したものや、口コミの良いものを選ぶ

※おもちゃ・絵本を実際にもらって「うれしかった理由」「困った理由」はこちらの記事でまとめています

33. しろくまちゃんのほっとけーき 夢のふくふくセット

価格:
3,740 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

親子3世代で愛される名作絵本の世界がギフトに!

0歳から読める『しろくまちゃんのほっとけーき』の愛蔵版ミニ絵本、エプロン姿のしろくまちゃんぬいぐるみとふわふわのホットケーキのおもちゃが入った特別セット。
しろくまちゃんとホットケーキは絵本から飛び出してきたかのような再現度!
対象年齢は3歳からとなっているので、まずは絵本に親しんでもらい、おもちゃ遊びは大きくなってからのお楽しみに◎

34. だるまさんシリーズ「が・の・と」(3点セット)

価格:
2,805 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

大人も一緒に笑顔になれるミリオンセラーシリーズ

かがくいひろしさんの「だるまさん」シリーズ。
次が気になる展開に、クスッと笑えるユニークな動きや表情が魅力です。
体を使ってだるまさんと同じ動きをして見せたり、一緒に真似したりして楽しめます。
さらに、絵本の中にいろいろな名詞が出てくるので、言葉を覚えるきっかけにもなりますよ。

35. エド・インター/ あそびのおうち

価格:
5,500 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

たくさんの遊びが楽しめる知育おもちゃ

幼児教室での検証に基づいてつくられていて、想像力や集中力、指先の訓練など、赤ちゃんの感覚を刺激する遊びがいっぱい。
木のやさしいぬくもりとカラフルなデザインが魅力です!
ドールハウスやごっこ遊びなど、成長したあとも長く楽しんでもらえます。

36. people(ピープル)/お米のどうぶつ つみき いろどり

価格:
6,891 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

材料はお米!口に入れても安心の国産積み木

あの「ポポちゃん」のおもちゃメーカーが作っている、赤ちゃんにやさしい積み木「お米のどうぶつ つみき いろどり」。
原料に国産米が使われ、製造も国内で、組み立て作業は一つひとつ手作業でおこなわれています。
どうぶつパーツは柔らかい素材で作られているので、歯固めとしても使ってもらえ、投げるのが楽しくなった時期にも安心です。

37. キリンのソフィー

価格:
3,618 円(税込)
(2023年5月8日時点のAmazonの価格)

やさしい音と感触が魅力の、フランス生まれの人気者

1961年の誕生以来、世界中のママ・パパに選ばれてきた「キリンのソフィー」。
安全性の高さと、赤ちゃんをやさしく見つめるソフィーの愛らしさから、数々の賞を受賞しています。
素材には天然ゴムと食用塗料が使われているので、赤ちゃんが口に入れても大丈夫。
歯が生えてきてムズムズするときも、歯固めとして安心して与えられます。

38. タカラトミー/ くまのプーさん えらべる回転6WAY ジムにへんしんメリー

価格:
9,839 円(税込)
(2023年5月8日時点のYahoo!ショッピングの価格)

ママ・パパにも安らぎの時間をプレゼントできる

カラフルな飾りやかわいい音で、赤ちゃんの視覚や聴覚を刺激してくれるメリー。
「赤ちゃんが泣き止んだ!」「すっと眠ってくれた」など、子育てに奮闘するママ・パパにもうれしいアイテムなんです!
こちらは、生後すぐから歩き始めまで、赤ちゃんの成長に合わせた6種類の使い方ができます。
大きめのプレゼントなので、事前に持っていないかを確認するのがオススメ。

【オムツケーキ】出産祝いの定番!

最後に紹介するのは、オムツケーキです。

オムツケーキは、オムツを束ねてケーキに見立てたギフト。
おもちゃやスタイなど、ベビーアイテムを一緒にデコレーションしていることが多く、見た目が華やか。
出産を祝うのにふさわしいアイテムです。

オムツは子育ての必需品なので、迷ったらオムツケーキを選ぶのもオススメ。
とはいえ、「もらって困った出産祝い」にもランクインしているので、選び方のポイントをしっかりと押さえましょう。

オムツケーキの選び方
  • 新生児用ではなく、長く使えるSサイズ以上のオムツを選ぶ
  • 衛生面が気になるママもいるので、オムツが個包装されている商品を選ぶ
  • スタイやおくるみなど、実用的なアイテムが付いている商品を選ぶ
  • できれば相手が普段使っているオムツのブランドがいいが、もしわからなければ産院でよく使われている「パンパース」がオススメ

※オムツケーキを実際にもらって「うれしかった理由」「困った理由」はこちらの記事でまとめています

39. JELLYCAT(ジェリーキャット) / バルーン オムツケーキ

価格:
7,500円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

人気のぬいぐるみがちょこんとおすわり!

届いた瞬間、思わず笑みがこぼれてしまいそうなオムツケーキ!
中に入ったぬいぐるみは、イギリス王室御用達のJELLYCAT(ジェリーキャット)のもの。
モンキー・ドラゴン・バニーから好きなものを選べます♪
すぐに取り出したくなるほどのかわいさですが、バルーンは1〜2か月くらい楽しめるそう。
有料でバルーンに名入れも可能です◎

40. キルティングオムツバスケット

価格:
6,500 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

オムツがなくなったあともずっと使える!

インスタで人気の収納ボックスに入ったオムツケーキ。
Sサイズのオムツ30枚、収納ボックスのほかに、おしりふきのフタ、アートフラワーが付いています!
名入れができる収納ボックスはシンプルでどんなおうちにも馴染むデザイン。
お世話セットを入れたり、おもちゃボックスにしたりと、赤ちゃんが大きくなっても使っていただけます。

41. mikihouse(ミキハウス) / オムツケーキ

価格:
5,500 円(税込)
(2023年5月8日時点の楽天市場の価格)

有名ブランドのアイテムがたくさん付いてくる!

日本の老舗ベビー服ブランド、mikihouse(ミキハウス)のおむつケーキ。
「今治タオル」のバスタオルや、ミキハウスのミニタオル、やわらかラトルなど、おむつ以外にも色々なものが付いてきます♪
ミニタオルには名入れの刺繍もできちゃいます!
また、追加で550円プラスすると、赤ちゃん向けの小さな絵本もセットで贈れますよ。

ここからは、座談会やアンケート調査の結果から判明した、「喜ばれる出産祝いの選び方」を紹介します。
出産祝いを選ぶ際の参考にしてみてください!

喜ばれる出産祝いの6つの選び方

ここでは、ママ・パパに本当に喜んでもらえる出産祝いを選ぶための6つのポイントをご紹介していきます。

それぞれのポイントについて解説していきますね。

【喜ばれる出産祝いの選び方1】
いくつあっても困らないものを選ぶ

いくつあっても困らないもの、それはオムツケーキやスタイ、タオルなどです!
こうしたアイテムは赤ちゃんのお世話の必需品で、1日に何枚も使ったり、洗い替えが必要。
だから、出産祝いにもらえると「とても助かる!」という意見が多くあります。

いくつあっても困らないものを選ぶ

いくつあっても困らないもの
オムツケーキ
「1日に何枚も替えてどんどん消耗するので助かる」
スタイ、タオル
「毎日使うものなので何枚あってもいい」

【喜ばれる出産祝いの選び方2】
長く使えるものを選ぶ

長く使えるものは、80cmや90cmのサイズのベビー服や、おくるみなどです。

これらのアイテムはなぜ長く使えるのか。
その理由は、80cmや90cmのベビー服については、そのサイズが着られる1~2歳頃は、新生児期に比べて成長のスピードがゆるやかなため。
新生児用は数ヶ月で着られなくなってしまいますが、80cmや90cmのサイズなら2シーズン着られることもあるんです。

おくるみを長く使える理由は、赤ちゃんをくるむ以外にも授乳ケープやママのひざ掛けなど、さまざまな用途があるからです。

長く使えるもの
80cmや90cmサイズのベビー服
「ものによっては2シーズン着られるのでありがたい」
おくるみ
「新生児期はお包みに、大きくなったらブランケットにとずっと使える」

【喜ばれる出産祝いの選び方3】
赤ちゃんにやさしく安全なものを選ぶ

赤ちゃんの肌に直接触れるものを出産祝いに贈るときは、素材や肌触りにこだわったものを選びましょう。
なぜなら、赤ちゃんのお肌はとてもデリケートだから。
大人の皮膚の半分ほどの薄さで刺激を受けやすく、乾燥もしやすいんです・・・!

赤ちゃんにやさしく安全なものを選ぶ

また、おもちゃを贈る場合は、安全基準がしっかりしていて信頼できるブランドのおもちゃを選んでください。
安全基準がしっかりしているおもちゃは、赤ちゃんがなめても安全な素材が使われていたり、誤飲やケガに配慮されているからです。

赤ちゃんにやさしく安全なもの
オーガニックのタオルケット
「赤ちゃんの肌に対する気遣いがみえるし、オーガニックのものは価格的に自分では買いにくいため」
肌触りのよいベビー服
「肌触りがよいうえにデザインも可愛かったので、肌が弱い子どもを育てている私には有り難かった」
有名メーカーのおもちゃ
「安全に配慮されていて、安心して使えた」

【喜ばれる出産祝いの選び方4】
ママや家族が使えるものを選ぶ

ママや家族が使えるものとは、ママ用の美容グッズやノンカフェインの飲み物、家事が少しでもラクになるようなレトルト食品、上の子へのプチギフトなどです。

ママ用のギフトについては、「自分のことも考えてくれているんだと分かってうれしかった」というママの声があがりました。
出産を頑張ったママに「お疲れさま」や「これからも応援しているよ」といった気持ちが伝わるのでオススメです。

ママや家族が使えるものを選ぶ

また、二人目以降の赤ちゃんに出産祝いを贈る場合は、上の子にもプチギフトを用意すると喜んでもらえます。

ママや家族が使えるもの
ハンドクリーム
「洗濯やお風呂のお世話など水仕事が増え、手荒れがひどくなっていたので」
上の子とおそろいの靴下
「靴下は毎日はくし、上の子とおそろいでいただいて、さりげなくリンクコーデができてうれしいなと思った」

【喜ばれる出産祝いの選び方5】
ママや家族のファッションに合ったものを選ぶ

意外と見落としがちなポイントですが、赤ちゃんが身につけるベビー服やファッション雑貨は、ママやパパのファッションに合っていないと使いにくいんです。
だから、ママや家族のファッションに合ったものを選ぶことが大切です。

でも、ママやパパのファッションの好みを知っていても、どんなベビー服ブランドなら合うのかわからない人もいるかもしれません。
実は、ベビー服ブランドは、大人向けのブランドと同じようにさまざまなジャンルがあります。
カジュアルなブランドもあれば、トラッドで上品な印象のブランドもあるので、どれを選べばいいのか悩んでしまうかもしれません。

そこで、『素敵なギフト編集部』では、20~30代の130人のママに「好きなファッションブランド」と「子どもに着せたいブランド」をアンケートし、ママのファッションのテイストごとに人気のベビー服ブランドを集計しました!

ママのファッションのテイスト子どもに着せたいブランド 上位
シンプル・
ナチュラル
UNIQLO/ユニクロ
baby GAP/ベビーギャップ
Ralph Lauren/ラルフローレン
mikihouse/ミキハウス
無印良品
ZARA/ザラ
こども ビームス
petit main/プティマイン
カジュアル・
スポーティー
UNIQLO/ユニクロ
baby GAP/ベビーギャップ
こども ビームス
BREEZE/ブリーズ
無印良品
ZARA/ザラ
Ralph Lauren/ラルフローレン
THE NORTH FACE/ザ・ノース・フェイス
フェミニン・
ガーリー
UNIQLO/ユニクロ
無印良品
Ralph Lauren/ラルフローレン
BeBe/ベベ
baby GAP/ベビーギャップ
mikihouse/ミキハウス
petit main/プティマイン
BREEZE/ブリーズ
上質シンプル・
コンサバ
UNIQLO/ユニクロ
baby GAP/ベビーギャップ
mikihouse/ミキハウス
こども ビームス
無印良品
Ralph Lauren/ラルフローレン
ZARA/ザラ
PETIT BATEAU/プチバトー

ランキングの詳細はこちらの記事にのせているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【喜ばれる出産祝いの選び方6】
ママ・パパに欲しいものを聞くのもあり!

親しい間柄であれば、ママ・パパに欲しいものを直接聞いてしまうのもありです。
二人目以降の赤ちゃんだったり、ママ・パパのこだわりが強かったりする場合、欲しいものを聞かれたほうがありがたいことも多いです。
「すでに持っているものとかぶってしまった!」なんて悲しい失敗も防げますよ。

ママ・パパに欲しいものを聞くのもあり

ただ、「自分からは欲しいものを言いにくい・・・」というママ・パパもいると思うので、「●●か▲▲はどうかな?」と相手に聞くとよいかもしれません。
また、相手が好きなものを選べる現金やギフト券、カタログギフトにするのも一つの手です。

では次に、出産祝いのマナーについて解説していきますね。

出産祝いのマナー

ここでは、お祝いの相場、時期、熨斗(のし)の書き方など、出産祝いのマナーをご紹介します。
せっかく素敵な出産祝いを準備しても、マナーが間違っていると相手に不快な思いをさせてしまうことがあるので、しっかりチェックしていきましょう!

まずは、出産祝いを選ぶとき、最初に悩みがちな相場についてお伝えします。

出産祝いの相場はいくら?

記事の前半でも簡単に解説しましたが、出産祝いの相場は、贈る相手との関係性によって変わります。
以下に、贈る相手別の相場をまとめてみました。

出産祝いを贈る相手相場
友人3,000円~1万円
同僚・部下1,000円~5,000円
上司・会社の先輩5,000円~1万円
家族・親戚1万円~3万円

ちなみに、親から子に出産祝いを贈る場合、相場はないようなもので、家庭によって金額がまちまち。
お祝い金が10万円以上など、高額になることも多々あります。

ただし、家族や親族という近しい間柄でも、相場よりも高すぎるお祝いをすると、相手の負担になってしまう場合もあるので気をつけてくださいね。

出産祝いの相場

また、友人や同僚が出産した場合、グループでお金を出し合い、1人では贈れないような高額のプレゼントを贈ることも多いです。
高額のプレゼントを贈りたい場合、「相手がすでに持っていて不要だった」といった失敗がないよう、何が欲しいかを事前に確認しておいたほうが安心です。

では次に、出産祝いを贈るタイミングをチェックしていきましょう。

贈るタイミングはいつがいいの?

出産祝いを贈るタイミングは、ママと赤ちゃんが退院する生後1週間から、お宮参りをする生後1ヶ月の間が一般的。

カミムラナナ

ちなみに、お宮参りとは、赤ちゃんが無事に生まれた報告と健やかな成長を祈願するために、氏神の神社にお参りに行くことです!

ただ、出産祝いを受け取るママ・パパは、お宮参りのころに内祝い(出産祝いのお礼)を手配することが多いです(内祝いについては、こちらの記事を参考にしてください)
そのため、できるだけ生後2~3週間くらいまでには出産祝いを贈ったほうが親切でしょう。

出産祝いを贈るタイミング

また、出産祝いを贈る方法は手渡しのほうがいいと言われることもありますが、郵送のほうが赤ちゃんとママの健康やご家族の都合に配慮できるため、おすすめです。

この時期は里帰りしている可能性もあるので、配送先を事前に確認するのも忘れないでくださいね。

ここで1つ、注意しておきたいことがあります。
それは、出産祝いを贈らないほうがよいタイミングがあるということです。

注意点

実は、「出産前」に出産祝いを贈るのは避けたほうがいいんです。

妊娠、出産はいつ何が起こるかわからないため、母子健康で無事に出産を終えてから贈るのがよいでしょう(ただし、産後すぐ使うようなアイテムを、ごく親しい家族があらかじめ贈るといったケースは例外です)

出産祝いは出産後に贈るのが基本です。
先ほどもお伝えしたとおり、生後1週間から1ヶ月の間に贈ることが望ましいですが、もしかしたらタイミングを逃してしまうこともあるかもしれません。
そうなってしまったときの対処法をお伝えします。

贈るのが遅くなった場合

もしもタイミングを逃してしまい、産後1ヶ月以内に出産祝いを贈れなかった場合、無事に出産を終えたお祝いと、遅れたお詫びをメッセージなどで伝えるようにします。

また、赤ちゃんが生まれたことを知るのが、産後1ヶ月以上経った後ということもあるかもしれません。
その場合は、出産の報告をもらってから1ヶ月以内に出産祝いを贈るようにします。

もし半年以上経ってしまっているのなら、出産祝いではなく、生後6ヶ月のハーフバースデーや1歳の誕生日をお祝いするのもオススメです。

ハーフバースデー

次は、お祝いで悩みがちな「熨斗(のし)」についてお伝えしていきます。
とくに現金を贈りたい場合は必ずチェックするようにしてくださいね。

正しい熨斗(のし)の書き方

お祝い事には「熨斗(のし)」をつけるのが一般的です。

実は、熨斗はお祝い事によって水引の種類が異なり、出産祝いの場合は「何度あってもうれしいお祝い事」を意味する蝶結び(花結び)の水引を選びます。
祝儀袋も同様に蝶結びの水引を選びましょう。

出産祝いの熨斗

熨斗や祝儀袋を書く際は、上の図のように、水引の上には「御出産 御祝」などと「表書き」を書き、水引の下には自分の苗字を「名入れ」します。

ちなみに、祝儀袋に包む現金は新札を用意するのがマナーです。

続いて、お祝いを贈る際に気をつけたい言葉やアイテムについてお伝えしていきます。
マナーを知らずにふさわしくない言葉を伝えてしまった、といった失敗がないように押さえておきましょう。

避けた方が良い言葉とプレゼント

実は、お祝いにメッセージを添える際には、以下のような子どもの死を連想させる縁起の悪い言葉(忌み言葉といわれています)は、避けなければいけません。

●忌み言葉の例
流れる、消える、落ちる、切る、絶える、なくなる、病

以下にメッセージの文例を載せるので、参考にしてみてくださいね。

友人へのメッセージ例

〇〇ちゃん

出産おめでとう!

母子共に無事だと聞いて安心しました。
産後でバタバタしていると思うけど、休めるときにゆっくり体を休めてね。

ささやかだけど、お祝いの品を贈ります。
よかったら使ってね。

赤ちゃんに会いに行けるのを楽しみにしています!
新しい家族と素敵な時間を楽しんでね。

目上の方へのメッセージ例

〇〇さん

この度は、ご出産おめでとうございます。
お忙しい毎日かとは思いますが、くれぐれも産後のお体にさわらないよう、ご自愛くださいませ。
いずれあらためて、お子様のお顔を拝見したいと存じますが、まずは書中にてお祝いを申し上げます。
ささやかではありますがお祝いの品をお贈りいたしますので、どうぞお納めください。
ご両親の愛情のもと、お子様が健やかに成長されますよう、心からお祈りいたします。

NGのメッセージ例

〇〇ちゃん

出産おめでとう!
〇〇ちゃんも赤ちゃんも、病気を患ったりせず、健康だと聞いて安心しました。
今は体調も安定しないと思うから、無理をしたらダメだよ。
退院したら、ぜひ赤ちゃんに会いに行かせてね。
子育てが落ち着いて仕事に復帰したら、また飲みに行こう!


※「病」「無」「ダメ」は不幸・不吉を連想させる忌み言葉なのでNG
※産休や育休には触れないほうがいい

また、出産祝いに限らず、お祝い事には適さないとされているアイテムがいくつかあるので、避けたほうが安心です。

以下に、お祝い事にふさわしくないアイテムをまとめたので、参考にしてくださいね。

お祝い事に適さないアイテム
1.ハンカチ
  • 漢字で「手巾(てぎれ)」と書き、「縁を切る」「別れ」を連想させる
  • 死者の顔にかける白布のイメージがある
  • ただし、赤ちゃん用のミニタオルやガーゼのハンカチは喜ばれるので、例外
2.刃物
  • ハンカチ同様、「縁を切る」を連想させる
  • 刃物ギフトの例:包丁、ハサミ、爪切り、バターナイフ
3.櫛(クシ)
  • 「苦」や「死」を連想させる
4.数字の4や9がつくもの
  • 「苦」や「死」を連想させる
  • 現金を包む場合も、4万円や9万円は避ける

出産祝いを贈るすべての方へ

ママ・パパの本音をもとにセレクトしたオススメの出産祝いを41点ご紹介してきました。

今回の記事を作ることが決まってから、実は私のTwitterアカウントでもアンケートをとってみたんです。
すると、Twitter上でも、今回の記事と同じような意見がたくさん集まりました。





ちなみに、私もこの記事を制作していた時期に、高校時代からの親友への出産祝いを探しました。
「どの出産祝いにしようかな」と考える時間もワクワクして、まるで親友と赤ちゃんから幸せをおすそ分けしてもらったような気持ちになったことを覚えています。

皆さんも、素敵な出産祝いが見つかりますように。

それでは、またお会いしましょう!

※以下では、本記事の内容をチェックリスト形式でカンタンにまとめてあります。
出産祝いについてサクッと知っておきたい方はぜひご覧ください。

5.出産祝いのマナーがわかる!8つのチェックリスト

1.出産祝いの相場を把握しているか?

出産祝いのマナー
出産祝いの相場の目安は以下。
  • 友人:3,000円~1万円
  • 同僚:1,000円~5,000円
  • 上司、会社の先輩:5,000円~1万円

ちなみに、赤ちゃんが女の子か男の子かどうかで相場が変わることはない。

出産祝いの相場

2.出産祝いを贈るタイミングを把握しているか?

出産祝いのマナー
一般的なタイミングは、ママと赤ちゃんが退院する生後1週間から、お宮参りをする生後1ヶ月の間。

ただ、出産祝いを受け取るママ・パパは、お宮参りのころに内祝い(出産祝いのお礼)を手配することが多い。
そのため、生後2~3週間くらいまでには出産祝いを贈ったほうが親切。
出産祝いを贈るタイミング

3.出産祝いの渡し方を把握しているか?

出産祝いのマナー
出産祝いを贈る方法は手渡しのほうがいいと言われることもあるが、赤ちゃんとママの健康やご家族の都合に配慮して、配送で贈るとよい。
出産祝いの渡し方

4.出産祝いを産後1ヶ月以内に贈れなかったときの対処法を把握しているか?

出産祝いのマナー
産後1ヶ月以内に出産祝いを贈れなかった場合は、出産のお祝いと、遅れたお詫びをメッセージなどで伝えるといい。

もし半年以上経ってしまっているのなら、出産祝いではなく、生後6ヶ月のハーフバースデーや1歳の誕生日をお祝いするのもオススメ。
出産祝いを贈るタイミングを逃した場合

5.出産前に出産祝いを贈ろうとしていないか?

出産祝いのマナー
妊娠、出産はいつ何が起こるかわからないため、出産前にお祝いを贈るのは避ける。
母子健康で無事に出産を終えてから贈るのが一般的なマナー。
(産後すぐ使うようなアイテムを、ごく親しい家族があらかじめ贈るといったケースは例外)
出産前に出産祝いを贈ろうとしてないか

6.正しい熨斗(のし)の書き方を把握しているか?

出産祝いのマナー
熨斗や祝儀袋を書く際は、水引の上には「御出産 御祝」などと「表書き」を書き、水引の下には自分の苗字を「名入れ」する。

熨斗はお祝い事によって水引の種類が異なり、出産祝いの場合は「何度あってもうれしいお祝い事」を意味する蝶結び(花結び)の水引を選ぶ。
祝儀袋も同様に蝶結びの水引を選ぶようにする。

ちなみに、祝儀袋に包む現金は新札を用意するのがマナー。
正しい熨斗(のし)の書き方

7.避けたほうがいい言葉を使っていないか?

出産祝いのマナー
お祝いにメッセージを添える際には、以下のような子どもの死を連想させる縁起の悪い言葉(忌み言葉)は避ける。

●忌み言葉の例
流れる、消える、落ちる、切る、絶える、なくなる、病
避けたほうがいい言葉を把握しているか

8.避けたほうがいいギフトを選んでいないか?

出産祝いのマナー
以下のアイテムはお祝い事には適さないため、避けたほうがいい。
  1. ハンカチ
    漢字で「手巾(てぎれ)」と書き、「縁を切る」「別れ」を連想させる
    死者の顔にかける白布のイメージがある
    ただし、赤ちゃん用のミニタオルやガーゼのハンカチは喜ばれるので、例外
  2. 刃物
    ハンカチ同様、「縁を切る」を連想させる
    刃物ギフトの例:包丁、ハサミ、爪切り、バターナイフ
  3. 櫛(クシ)
    「苦」や「死」を連想させる
  4. 数字の4や9がつくもの
    「苦」や「死」を連想させる
    現金を包む場合も、4万円や9万円は避ける
避けたほうがいいプレゼントを把握しているか

この記事の制作に関わったメンバー

『素敵なギフト』編集部
『素敵なギフト』編集部
世の中に「心からのありがとう」を増やしたい。
その思いを胸に集まった、平均年齢32歳、4人のメンバー。
数多くの商品を実際に試し、相手に本当に喜んでもらえるギフトを提案します。
諏内(すない)えみ先生
『素敵なギフト』編集部
結果を出すマナースクール「ライビウム」代表。
オンラインでもスクールでも受講できる「ハッとさせる!美しい立ち居振る舞い」や「また会いたいと思わせる会話力アップ」、「テーブルマナー」講座を始め、「婚活カウンセリング」や「婚活プログラム」はキャンセル待ちが出るほどの人気。
映画やドラマでの有名女優やタレントのエレガント所作指導のほか、テレビなどメディアでも活躍。
Amazonベストセラー1位の『「育ちがいい人」だけが知っていること』 (ダイヤモンド社)『世界一美しい ふるまいとマナー』(高橋書店)など著書多数。

アンケート回答者と座談会参加者
100名のアンケート回答者
出産祝いアンケート回答者:5年以内に出産祝いを贈った100名、5年以内に出産祝いをもらった100名
「子どもに着せたいブランド」アンケート回答者:20~30代のママ130名
座談会参加者:男の子のママ2名、女の子のママ2名
※アンケートと座談会の様子に関しては、こちらの記事で詳しく取り上げています。

この記事の制作で参考にした書籍

素敵なギフトについて

『素敵なギフト』は 「ありがとう」の気持ちが相手にもっと素敵に伝わる、そんな世の中をつくるために生まれた、ギフトに関する情報サイトです。
本当に喜んでもらえるギフトの選び方を考え抜き、後悔しないギフト選びのポイントをまとめています。

また、全国の素敵なオンラインショップをご紹介する「#素敵なお取り寄せギフトガイド」という企画を始めました。
この企画を通して、全国のお店と読者の皆さまに素敵な出会いが生まれますように。

こんなギフト選びについて記事にしてほしい!などありましたら、お問い合わせフォームからリクエストをいただけるとうれしいです。